無料カウンセリング掲示板の質問

「あまり連絡をしてくれない彼氏と別れるか迷ってます」に関する質問

  • 受付終了

りんさん

付き合って4年目になる彼氏がいます。遠距離です。

彼氏は、結構気分屋なところがあり、連絡頻度が気分によってバラバラです。
普通のときは1日に数回連絡をします。しかし、ひどいときは1週間くらい連絡をくれません。
付き合いたての頃は、連絡がないことが「嫌われた」「何かしたかな」と不安で仕方がありませんでした。
追い打ちで連絡をすることもありました。
やっと連絡がきて「どうして連絡なかったの?」と聞くと
「特に理由はない」「気分的に鬱だと連絡したくなくなる」と言われました。
ある時、「連絡がこないと不安で仕方なくなる」
「連絡できないなら、一言そう言ってほしい」と伝えたことがあります。
そのときは「わかった。気をつける」って言ってくれたんですが、
時間が経てば同じことの繰り返しです。
ここ1年くらいで、そういう状況にも慣れてきて不安に思ったりすることはなくなりました。
でもそれは諦めに近いです。どうせ伝えても改善してくれないから、
いちいち言うのも嫌になりました。
私は好きな人とは連絡をとっていたい、繋がっていたいと思います。
でも彼氏は1人の時間を大事にする人です。だからきっと価値観が合わないのかなと思います。

彼氏は、別に私のことを大切に思っていないわけではないと思います。
接しているときは優しいし、愛情表現もしてくれます。
でも、「自分がこれをしたら、相手はどう思うか」というのが考えられない人だと思います。
連絡に限らずです。共感性がないというか、少し思いやりに欠けている部分があります。
連絡を強制したくはないし、気分じゃないなら仕方がないとわかっていても、
「またか」とうんざりしてしまいます。
それが私にとって、すごくストレスなんです。
私は「連絡がないこと」ではなく「連絡しなくても平気」
と思われていることがすごく悲しいんです。
ましてや、「連絡がないと悲しい」と伝えているにも関わらずです。

彼氏のことを嫌いになったわけではありません。
でも4年間ずっと同じことを繰り返していると最近、
そんな彼氏を好きだと自信を持って言えなくなりかけています。
期待をしないのが1番なんでしょうが、
期待をしなくなったら私は付き合ってる意味がなくなると思っています。
好きだから期待してしまうからです。
私の中では期待をしないことは、もう好きではないのと同じなんです。
本当は別れたくないです。できることなら好きな気持ちをずっと持っていたいです。
でも冷めずにはいられないです。彼氏と関わっていると傷つくことが多いです。
しかも彼氏は傷つけているという自覚がありません。
だから伝えても意味がないのでしょうか。
こんなにストレスを感じるくらいなら自分のためにも別れた方がいいのではと悩んでいます。

長文になってしまって、申し訳ないです。

違反報告

2022年5月23日 22時47分

無料カウンセリング掲示板の回答

メンタルサポートBuddy

はじめまして。
メンタルサポートBuddyの内田と申します。

遠距離でなかなか会えない彼から連絡がないことは、寂しいし、不安な気持ちになってしまいますよね。

しかし、人それぞれ様々なことに対する価値観は違い、全てにおいて自分と価値観や捉え方が同じという人はいないと言っても過言ではないと思います。
その中でも、「ここの部分の価値観は違っているけど、まぁ許容できる範囲かな」というものと「ここの部分の価値観の違いはどうしても許容できない」というものがありますよね。
りん様にとって「自分と彼の連絡頻度の違い」は、「どうしても許容できない価値観の違い」でしょうか?
連絡頻度についての部分を除けば彼氏様のことが好きなのであれば、総合的にご自身のお気持ちを整理した上でご決断をされたほうが後悔が少ないと思います。

自分が「こうしてほしい」と伝えたことに対して、相手がどういう解釈をし、どういう反応をしてくるかというのは相手にしかコントロールできません。
こちらができることは『自分の気持ちを伝える』ことまでです。
「1人の時間も大事だと思うけど、連絡がないとやっぱりさみしい」ということや「忙しいし疲れてると思うけど、1週間連絡がないのは辛いな」と言ったように、『相手の状況に配慮した言い方』で伝え続けることが、りん様にできることなのかなと思います。
他者の行動を変えるというのはとても難しいことですが、自分の気持ちや考えを伝えることは決して意味のないことではないと思います。
もしかしたら伝え続けることで、1週間連絡がこなかったのが、3日に短縮されることもあるかもしれません。もしそうなった時は、本当は毎日連絡が欲しいかもしれませんが、「今までよりも連絡頻度が増えて嬉しい」「疲れている中、連絡ありがとう」と言ってあげてください。お互いに譲歩し合うことが大切です。

りん様にとって最善のご決断ができることを祈っております。

違反報告

2022年5月30日 19時26分


心理カウンセリング らしんばん座

りんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

彼氏は、結構気分屋なところがあって、酷いときには1週間くらい連絡をくれないことがあるのですね。
りんさんの方は、いつも連絡したい、つながっていたいと思っているのに、彼氏の方は「連絡しなくても平気」と思っているところが有るのが、凄く悲しいのですね。

彼氏とりんさんとでは、価値観が違うようですね。
りんさんは、「いつもつながっていたい」と思う人。彼氏は、自分の時間を大切にする人で。
これは彼氏から見たら、単に「連絡する、しない」だけの話なのかもしれません。
ただ、りんさんから見ると、それは傷つけられているのに等しいことなのですね。

極端なことを言ってしまうと、りんさんと彼氏は「別の人」です。だから、考え方の全てが、一致するわけではありません。
りんさんから見ると、彼氏から連絡が来ないことは、「凄く不安なこと」ですが、彼氏から見ると、「単に連絡しないだけ」のことだと思います。
そして、考えの違う人に対して一方的に期待をしても、それはただ疲れるだけです。

しかし、りんさんがおっしゃるように、相手に「期待」して、その期待が叶えられることが、恋愛の醍醐味だと思います。
つまり、「期待しないことは、もう好きではない」と思ってしまうのも、無理は無いと思います。

しかし、この「期待」が、りんさんにとって、もうストレスになってしまっているのですね。
そして、このストレスを彼氏に伝えたとしても、伝える意味があるのかも、わからなくなっているのですね。

りんさんの場合、ただ待っていなければならないのが、辛いのだと思います。
彼氏の連絡を待つ間は、何もすることが出来ません。ただ待つことは、とても辛いことです。
りんさんの側で、何か出来る事はありませんか?
思いつくだけのことをやってみて、その上で今後どうするか、りんさんの方で考えるようにしてみて下さい。

違反報告

2022年5月25日 17時05分


Erick’s Counseling Room

りんさんへ

Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野と言います。
読ませていただいて感じたことなのですが、りんさんご自身で
「別れようか、どうしようか」と悩んでおられて、解決がつかない
状態でのご相談ですが、この相談に何を期待されているのでしょうか。
「そんないい加減な男だったら別れてしまいなさい。」
とカウンセラーが説得すると、それに応じられるのでしょうか。
4年間も付き合ってきた彼、遠距離恋愛だけれど、その愛情を育んで
きた。
いい加減なところ、連絡が来ないところ。あなたが待っているのを
知ってか知らずか、ごめんと謝って気をつけるようになったことも
あったが、長続きしないで、また同じような状態に戻ってしまった。
彼はうつ状態の時は相手のことも考えられない状態になってしまう
ということ。
彼のうつ状態が病的なものか、言い訳でそう言っているのかわから
ないけれど…
あなたとしてはずっと好きな気持ちでいたいというのが本心の気持ち
ただし、彼の態度を見ていると気持ちが冷めてしまうところがある。
そのことによって、私のメンタルがやられてしまいそう。
あなたの心の中の叫びでしょうか。
遠距離というのが一番の原因かもしれません。
近くにあなたがいれば、態度も違っていたかもしれません。
これは私の推測でしかありませんから聞き流していただいて結構です。
これから先のことをあなた自身も考えています。
それを考えた時、彼氏があなたのことを大切に思ってくれる相手かどうか
それはあなた自身が考えてください。悩んだうえ、あなたなりの結論を
出してください。
出した結論に対してあなたは自信を持ってください。
誰か他人に頼るのではなく、あなた自身が結論を出すようにしてください。
それだけをお願いします。

違反報告

2022年5月24日 12時32分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

まず最初に、今回のご相談内容におきましては、良い悪いや、正解や間違いなどは存在しないという点をご理解頂ければ幸甚です。

そこで、りんさんの仰る通り、『連絡を強制したくはないし』や、何か回数などのルールを仮に設けたとしても、おそらく最初の内は良いのかもしまれせんが、次第に元に戻っていく事と思われますし、仮にお互いに負担などを感じるようになっていった際には本末転倒な事にもなってしまう可能性もございます。

そして、りんさんにおかれましては、ご自身の希望や思いなどをそれなりに彼氏さんにもお伝えしている模様ですので、極端にコミュニケーションが取れていないなどが原因でもないように感じます。

男女に関わらず、恋愛や性的欲求などでは、確かに日々のバイオリズムなども関係してくる面もございますし、人それぞれ淡泊であったり、濃密であったりなど様々であるのが自然な事と言えば自然になります。

そこで、いきなり別れるという結論に進むのではなく、少し距離を置いて考えたいなどをお伝えしてみては如何でしょうか。

この際には、彼氏さんには敢えて期限を設けずに伝えますが、2週間でも1ケ月でも何でも宜しいですが、りんさんの中では期限を必ず設けるようにしてみて下さい。

そして、仮にその間に彼氏さんから連絡が来なかったとしても、ひとまずりんさんから彼氏さんに考えた内容を伝える連絡を必ずするようにしてみて下さい。

このような場合では、もしかしたら彼氏さんにおきましてもりんさんの考える時間を尊重する為に敢えて連絡しなかったとのようなケースもございますので。

また、遠距離との事ですので、これはあくまで仮定のお話になりますが、連絡を取っていると直接に逢いたくなってしまうから敢えて回数を減らしたりなどを考えていたりする場合もあるかもしれません。

一度、距離という時間を置き、その上で彼氏さんとの再度のお話を元にして今後の事をお考えになってみては如何でしょうか。

確かに期待をしなければ裏切られたなどの感も少なくなるかもしれませんが、この先の事を考えると、やはり楽しみや嬉しさや募る想いなども大切な事であると感じます。

距離を置いている間では、何も出来ない、何もしないというのはお辛い事であるかもしれませんが、結論を出す前に、やれる事はやっておいた方が、りんさんご自身の後々の為にもなる事と存じます。

違反報告

2022年5月24日 10時21分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
恋愛において、一人の時間でも楽しめることは必須条件です。
そうしないと相手の一挙手一投足を束縛してしまう事になりかねません。
親友(恋人)は、自分が本当に連絡を取りたい時にいてくれればいいのです。
人間には5つの自我状態があります。
* 五つの自我状態の特色
1/3:P~親の心
「P=親の自我状態」には、懲罰と制限加える父親的部分「CP」と、人の世話をするような養育的な働きの母親的部分「NP」があります。
@D:CP~批判的な親の心
信念に従って行動する厳しい父親のような親の心です。
自分の価値や考え方を譲ろうとせず、他人を批判したり、非難したりします。
良心や理想と深く関連していますが「CP」が強すぎると、尊大で支配的な態度、命令的な口調が目立つようになります。
@C:NP~保護的な親の心
思いやりを持って優しい母親のような親の心です。
親切、いたわり、寛容な態度と関連しており、親身になって人の面倒を見る保護的な優しさが特徴です。
「NP」が強すぎると、過保護や、おせっかいになりやすいので気を付けてください。
2/3:A~大人の心・成人の心
事実に基づいて物事を判断しようとする合理的な大人の心です。
「A」 はコンピューターに例えられ、データを集めて論理的に処理していく働きをします。「A」が強すぎると、打算的で冷たく情緒の乏しい人間味に欠けた人になる恐れがあります。
3/3:C~子供の心
「C=子供の自我状態」は、相手が親のように振舞うときや、また、自分が依存的になったり、楽しい思いをしているときによく働くものです。「C」は自由な子供と順応した子供の二つに分けられます。
@A:FC~自由な子供の心
自分の欲求のままに振る舞い、自然の感情をそのまま表す何ものにも縛られない自由な子供の心です。「FC」が強すぎると、明るくて無邪気ですがわがままな面があり、自分勝手で依存的な面を持ち他人への配慮に欠けるところがあります。
@E:AC~順応した(従順な)子供の心
自分の気持ちを抑えて相手の期待に沿おうと努める順応した子供の心です。
「AC」は自分を抑え社会規範に従って行動する傾向を持ちますが、
「AC」が強すぎると、嫌なことを嫌と言えずにストレスを心の中に溜め込むことになってしまいます。
りんさんにはこの内NPを上げる練習をしてもらいたく思います。
2.「NP」優位タイプ
他人を認め、強引を排し、充分な思いやりを持って接することが出来る人で、
基本的に自他肯定の構えの持ち主です。
親切で面倒見がよく、また自分の主張すべきことは意を尽くして穏やかに話します。
しかし、自分を犠牲にしてまで相手中心に振舞うことはありません。
いわゆる「気は優しいがしっかりしている」人です。
相手と話し合うことができ、協力を促すことも上手です。
日本人の間では健康で適応のよいタイプと考えられています。
2/5「NP=養育(擁護)的な親の自我状態」の上げ方
「NP」が低い人は親密な人間関係が持ちにくく、寂しい思いをしがちです。
人を援助することが少ない為、人からの援助もあまり期待できません。
しかし、こちらから相手に親切に働きかけるように心がけると「NP」が高くなり、
持ちつ持たれつの人間関係へと発展していくものです。
この「NP」を高めることは、相手との間に情緒的なコミュニケーションを
通わせるのに役立ちます。また、「NP」は「FC」(彼)と結びつくことが多いのです。
ご主人やお子さんの為に美味しい料理を作ってみてください。
*子供、それもなるべく小さな子供の世話をします。
子供を抱きしめ、背中を軽くたたいたりする行為は「NP」を高めるのにとても役立ちます。
*日常、最も容易にできることは、他人へのサービスと親切を心がけることです。
そして、人の失敗や欠点を責めず、良い所をほめてあげましょう。
まず、挨拶から始めるのもよいでしょう。
さらに、次のようなことを参考にして下さい。
*相手に対して関心を示すように努める。
*世話役などをすすんで引き受ける。
*相手の好ましい点、よい点を見つけて褒める練習をする。
*相手の気持ちや感情を理解するように心がける。
*自分からすすんで挨拶をする。
*困っている人を見たらすすんで手を貸すようにする。
*相手の否定的な言葉や態度には応じないようにする。
*機会をとらえて、小さな贈り物をしたり、優しい言葉をかけたりする。
*小動物や草花などを心を込めて育ててみる。
できるところから始めてください。

何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com

違反報告

2022年5月24日 09時06分