無料カウンセリング掲示板の質問

「褒められて伸びるタイプは甘えでしょうか?」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

いろはさん

高校2年生です。私は典型的な褒められて伸びるタイプです。
このことについて今日母親と喧嘩をしました。
ただの愚痴になるかもしれませんが読んでいただけると幸いです。
私は小さいころから褒められるとさらに頑張ろうと思えるのですが、
叱られたりダメ出しされたりするとすぐに嫌になってしまうことが多くありました。
自分が高い位置にいればそれを保持しようとするのですが、
自分が下位層だと気づいた瞬間に努力しようと思えなくなってしまいます。
わたしは高校受験のとき、出願が終わってしまってからそのことに気づき
、第一志望だったぎりぎり受かるぐらいの学校を辞退し、
併願の偏差値60くらいの高校に特待生で入学しました。
(辞退しなくても落ちていたかもしれませんが笑)
親としては偏差値が高いほうの高校に入ってほしかっただろうと思います。
高校に入ってから、その高校で上位だったからって世間からしたらなんにもすごくない、
とか、とにかくどんなに私が平凡なのかをうるさく言われました。
1年生までは担任の先生が褒めてくださったり、
友達からも褒めてもらいなんとか成績をキープしていました。
しかし、2年生になって受験を意識する時期になってきてから、
親の言い方もきつくなり、成績もいまいち伸びず、先生からも微妙な反応で、
モチベーションが一気に落ちてしまいました。
親からは、私がいままでどんなにさぼってきたか毎日のように言われていました。
そして今日も、「祝日だけど早く起きて勉強しな。今までさぼってきた分だよ」 といわれ、
私は「そんなこと言われてもやる気なくなるだけなんだけど」と言いました。
言い返されたことが気に食わなかったのか、
「そうやって自分がさぼってきたことから目を背けるな。
普通の人は自分が追い付いてないことに対してもっと焦って頑張るものだ」
みたいなことを1時間近く説教されました。
たしかに勉強をせずに友達と遊んだりスマホを見ていた日もありました。
でもテストの点はちゃんと取っていたし、それくらい高校生なら普通、
むしろ少ないほうだと思います。それに対して頑張ってるねと
一言言ってくれれば頑張れるのに…と思いますが、
親は褒められて伸びてるんじゃなくてのびてるような気がしてるだけだと言います。
もっと、逆境にも抗うみたいな精神があればいいのですが、困ったことに全くないんです。
褒められて伸びるというのは甘えでしょうか?どうやったら貶されても頑張れるのでしょうか。
  

違反報告

2022年2月24日 01時14分

無料カウンセリング掲示板の回答

S.Light.M

ベストアンサー

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

まず、褒められて伸びるというのは素敵な事であり、それで宜しいかと思います。

なぜなら、褒められる何かをちゃんと行動に移しているという証でもあるからです。

そして、いろはさんは高校2年生という事ですが、色々と考える事も出来ておりますし、ご自身の軸や芯というのも、ちゃんと創り上げられているようにも見受けられます。

ただ、もしかしたら、少し「(過度な)二者択一」に陥ってしまう時があるのかもしれません。

この「(過度な)二者択一」とは「白黒ハッキリ付けなければ気が済まない」「出来るのか?出来ないのか?」「幸せと不幸」などのように、「間」が薄い(少ない)、あるいは、「濃淡」がハッキリしているとも言えますが、この「(過度な)二者択一」を多くの場合に当てはめていきますと、やはり窮屈で息苦しく感じてしまう事が多くなっていきます。

「濃淡」との言葉も用いましたが、それを少し広げた「グラデーション」という心持ちを考えてみて下さい。

そして、その人なりに頑張っている事に向けて、仮にそれを貶(けな)す人がいるとすれば(時には奮起を促すという意味もあるかもしれませんが)、それは、その人の抱えているコンプレックスから来ているなどの、その人の問題になりますので、これはさほど気にする必要はありません。

勿論、サボる口実にしてしまってはいけませんが、また、言葉は不適切で失礼に取られたらご容赦頂ければ幸甚ですが、いろはさんの良い意味での緩やかさや朗らかさというのは、とても素敵な個性でもありますし、しなやかな木ほど強風に強いという事もありますので、今の段階では、誰かに何かを言われて心が揺さぶられそうな時には、「それは自分の価値観から来ているのか?」それとも、「それはその人の価値観から言っているだけなのか?」とのように、ここに「二者択一」を当てはめて、ご自身を整理していってみて下さい。

違反報告

2022年2月24日 12時09分


めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願いします。
親は心配が怒りに変わりやすいです。
そして、子供には出来るだけ苦労しないで生きて行って欲しいという気持ちが
大変強いです。
私も親なので親心はよくわかります。
ただ、子供の立場からすれば「いやいやそんな事言われても」って感じだと思います。
モチベーションの上げ方は100人100通りあって当然だし
誰に言われたのか分かりませんが
褒められて伸びるから褒めて欲しいと言うのは「甘え」ではなく
モチベーションアップの手段だと思います。
いろはさんは親御さんに言われた事に対して
しっかりと自身の思ったことを言葉で表現できる方なので
そのままのスタンスで大丈夫だと感じています。
この瞬間に感じているモヤモヤだったり
納得いかないことだったりは経験です。
上手く行く時も失敗だらけの日もあるでしょう。
いろはさんの身の回りのに起る全ての事が未来に繋がっています。
必要なのは前向きに生きる事です。
「私は褒められての伸びるタイプに人間だ」という事でも良いです
自分の中に一つ固い物を持って生きる事が大事です。
後々誰かのせいする人生だけは送らないことをいろはさんに希望します。

めんたるくえすと.com

違反報告

2022年2月25日 10時37分


心理カウンセリング らしんばん座

いろはさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

「褒められて伸びるタイプ」は、「甘え」だと思っているのですね。
いろはさんとしては、褒められるとさらに頑張ろうと思えるけど、叱られたりダメ出しされたりすると、すぐに嫌になってしまうのですね。

人の性格や捉え方は、人それぞれで、いろはさんの様に褒められて伸びるタイプもあれば、ダメ出しされながらでないと、頑張れないタイプの人もいます。
そのどちらかだけが優れていて、別のタイプは劣っている、と言うこともありません。
その人にとって、一番合うやり方が、一番良いのだと思います。

ただ、ご相談を読んでいて私が気になったことは、「自分でも何でも、何か『ある分類』に当てはめすぎているのではないか?」と言うことです。
そして、その「分類」が、いろはさんの「可能性」のような物を邪魔しているような雰囲気を、感じてしまいました。
この「自分で自分の可能性を邪魔している」という態度が、何か自分で都合の良いように分類しているように見えてしまって、それが「甘え」という表現になってしまうのだと思います。

おそらくいろはさんご自身、自分に対して「OK」を出すことの出来る条件が、とても狭いのだと思います。
つまり、「褒められている自分はOK」、「そうでない自分は認められない」。「他人に対して優位を保てる自分がOK」、「そうでない自分はダメ」という感じですね。
そして、その「自分に対する合格点」のハードルが、とても高いのだと思います。
さらに、その「合格点」にたどり着けないと分かった時に、すぐに諦めてしまうのだと思います。

それは、「甘えている」とか「怠けている」というよりは、「認められない自分に対して、無駄な労力を使いたくない」という感覚なのだと思います。

貶されても頑張れるようになるには、「認められない自分」を認めることが必要です。
つまり、「自分を許してしまう」ことです。

しかし、「甘える」ことと、「許す」ことは違いますよ。
「自分を許している状態」とは、「たとえダメ出しされても、自分の『ダメ』な部分をしっかりと見て、どうすればもっと良くなることが出来るか」を、考えることが出来ると言うことです。
自分を叱るのでは無くて、客観的に見ることです。そして、「どんな自分でも大丈夫だ」と、勇気を持つことです。

これが出来るようになれば、褒められるとか貶されると言う事が、気にならなくなるはずです。
難しいことですが、頭の隅に入れておいて下さい。

違反報告

2022年2月24日 19時30分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
褒められて伸びるタイプの人は、確かに多いと思われますし、
学生時代はそのままでいいと思います。
しかし、自分が優位でないとやる気が起きない、
このことは、たとえ学生であっても良いとは言えないことです。
これは、「べき思考」などと言われ、
今から修正をしていったほうがいいと思います。
この思考には、自動思考が関わっています。
自動思考とは、出来事と感情を感じる間に瞬間的に
現れる機構の癖みたいなものです。
「自動思考に対する質問~別の見方を見つけるための質問リスト」などで常にチェックしてください。

1.自動思考を支持する根拠は何か?この自動思考に反する根拠は何か
2.何か別の見方は、あるだろうか?
3.起こりうる最悪の結果とは、どのようなことだろうか?自分はそれを切り抜けられるだろうか?起こりうる最良の結果とは、どのようなことだう?
起こりうる最も現実的な結果とは、どのようなことだろうか?
4.この自動思考を信じることによって、どんな効果があるだろうか?この自動思考を修正すると、どんな効果があるだろうか?
5. もし___(友人)が自分と同じ状況に置かれていたら、私はその友人に何と言うだろうか?
他にも、ありますので参考にしてみてくだい。
 http://sinrigaku.com/?page_id=4187



何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。

違反報告

2022年2月24日 13時51分


Erick’s Counseling Room

いろはさんへ

Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野です。

読ませていただきました。ご自分のことを褒められて伸びるタイプと
自己評価されている。褒められなくなったら成績が落ち、褒められなく
なってしまったのでモチベーションが落ちてしまったということですね。
そんないろはさんを見てお母さんは歯がゆくなって休日も勉強しなさいと
説教した。それも1時間も。
いろはさんご自身は親や教師から褒めてほしいのでしょうか。
褒めると言う行為は私自身好きではありません。
アドラー心理学で有名なアドラーも褒めることはその人の勇気づけには
ならず、成長を阻害するものだと考えています。
勉強を頑張る気力がでない、褒めてもらわないとやる気がでないというのは
幼い子どもの行動です。
なぜ、自分がやる気がでないのか、じっくり見つめてください。
そうしたら自分の課題などが見えてくるかもしれません。
頑張る必要はありませんが、あなたの目標を目指して努力することが必要でしょう。

違反報告

2022年2月24日 11時24分


絶対・永遠はありません

いろはさん、こんにちは。
愚禿進と言います。
褒められて伸びる人は普通でしょうね。
それを「甘え」ととるのはあなたの自由ですし、あなたの意志でしょう。
何の問題もないんじゃないですか。
もっと自信を持って生きていきましょうよ。
母親には母親の考えがあるように、いろはさんにはいろはさんの考えがあるのは、
当然のことです。
全部読んでも、私の考えは変わりません。高校2年生にもなれば、いろはさんのように
自分の考えをしっかりと持つことは、当然ですよ。
これからも生きていく過程で、いろんなことがあります。あって当然です。
揺れることも、立ち止まることも、悩むことだってあると思います。ないかもしれませんが。
あなたの人生なんだから、誰に何を言われたっていいじゃないですか。
まだ若いんだから。母親も含めてあなたの人生を決めることなんて出来っこないんです。
結局は自分で「決める」しかないんです。正解なんてありません。正解は一つではないんですから。

違反報告

2022年2月24日 10時58分