無料カウンセリング掲示板の質問

「不安でやらなければいけないことが手につかない」に関する質問

  • 受付終了

そるとさん

私は現在大学生なのですが大学のレポートやテスト勉強を行うとき、ちゃんと書けなかったらどうしよう、うまく書けず単位を落としたらどうしようと不安になりなかなか手がつかなくなってしまいます。もちろん、不安に
なる前にやってみるべきだというのは分かってはいるのですが、良い成績を取らなきゃいけないという思いも強く不安になります。レポートやテスト勉強を行う際にできるかどうか不安にならず落ち着いて行うにはどうすれ
ば良いでしょうか?

違反報告

2018年10月5日 21時55分

無料カウンセリング掲示板の回答

月の森カウンセリングルーム

そるとさま

初めまして。
月の森カウンセリングルームの阿部と申します。

そるとさまのお悩み、拝見しました。

大学のレポートやテスト勉強を行う際、
不安になり手が付かなくなってしまうとのこと、
お気持ちお察し致します。

そるとさまの心情には、
「良い成績を取らなければいけない」という思いもあるのですね。

まずはその思いから、
一旦距離を置かれてみてはいかがでしょう。

良い成績をとるための勉強ではなく、
勉強された実績を大切にしてみる、のです。

「今日はここまで取り組めた」、
「今日は●時まで頑張れた」など、
勉強した過程を大事にする。
勉強できた自分を、自身で褒めてあげる。

それを繰り返していくことで、
少しずつ落ち着きと自信が育まれ、
不安などが軽減されていくことと思います。

また、それが良い相乗効果となり、
成績の良さへも繋がっていくかもしれません。

そるとさまのお悩みが少しでも良い方向へ向かわれますよう、
心よりお祈り申し上げます。

違反報告

2018年10月19日 16時10分


めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
そるとさん、時間が勿体ないです。
行動に移せない人の大半は
レポートやテストそのものの評価や点数が不安なのではなく
感じているのは、その先に待っているであろう
低い評価や不甲斐ない点数を取ってしまった時に
「私」という人間の自尊心が傷つけられることへの不安です。
人格を否定されかねないことへの恐怖です。
ねばならない課題は「期日内に提出できる」ことに意味があります。
それがなければ、その先は永遠にありません。
テストにしても、
かりに、そるとさんが日夜勉強し万全を尽くし
絶対の自信をもってテストに臨んだとします。
果たして最高の結果は確実に得られるでしょうか。
一度で上手くやりたいと思うから、二度はないと自分に呪いをかけるから
動けなくなってしまっているのです。
事は起こさなければ失敗すら出来ません。
正しいと思い込んでいることは本当に正しいですか。
正しいと信じ切っていることは本当にこれからも信じられますか。
実際にやってみないと、行動を起こしてみないと
真実はいつまでも靄のなかです。
失敗すれば、「これは間違っていたのか」を知ることが出来ます。
そこから「更に」見えてくるものもあります。
失敗することは、決して恥ずかしいことではありません。
それが失敗だと気づかないことの方が恥ずかしことなのです。
挑もうとする限りチャンスは何度でもあります。
挑む姿は力強く、美しいものです。

違反報告

2018年10月17日 15時19分


臨床心理シランの室

私の体験を少し述べます。9月9日に国家試験を受けました。受験日が近づくにつれ不安は強くなりました。不安を感じる度に、その解消のため、ひたすら猛勉強に打ち込みました。

試験会場は自宅から70㌔も離れたところで、約2時間かかります。前日には、無事に試験会場にたどりつけるかどうか不安に襲われました。その不安を軽減するために、交通手段を念入りに調べ、早めに会場に到着できるように計画をたてました。

さらに前日は早めに寝ました。それでも不安はなくなりません。当日、途中で何か交通トラブルが起きるのではないかという不安です。試験が終わると、結果に対する不安が湧きました。

人間は先のことがわからない、将来が見通せないときに不安になります。だれしも生きている以上、不安から免れることはできません。生きることの不安、病気への不安、経済不安…などなど、最後は死への不安です。
多くの人は、不安を感じないように、忘れるように生きています。しかし不安はなくなるわけではないので、何かあったときに意識化され、不安に苛まれます。

そうした不安を軽減するために、人は備えをしたり努力をしたりします。物事に対する不安の軽減法は、事前の準備を周到にすることです。

多くの人は、人前で発表したり、プレゼンテーションをしたりする前に「うまくやれるだろうか」と不安になります。場慣れしたプロでもそうだと言われています。その不安を軽くするために事前に人一倍練習したり、リハーサルを重ねたりしています。一流の人ほど事前準備に時間をかけていると言われています。

不安の強さが人の技術を向上させ、成長させているようです。

試験やレポートも同じです。「できるだろうか」とだれしも不安になります。個人差はありますが…。その不安を軽減するためには、事前準備の勉強が一番良い対処法です。物事は準備の段階で決まると言われています。準備が完璧になればなるほど不安は和らぎ減少しますが、なくなるわけではありません。あくまでも減少するだけです。

あなたも、不安を感じる度に事前準備の勉強を隅々までして不安を軽くすることに努めるとよいと思います。
また自律神経の乱れから不安を強く感じたりすることもあります。
対処法としては、規則正しい生活…早寝早起き(良質の睡眠)。規則正しい食生活と偏食をやめ、和食等の自然食傾向にする。
軽い運動やストレッチやウォーキング。朝日を浴びる。入浴。複式呼吸、背筋を伸ばした姿勢で歩く。リラックス法を身に付けるなど生活習慣の見直しも効果があると思います。

違反報告

2018年10月10日 18時16分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして そるとさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

色々な不安を抱えて行動できずにいるのですね

読ませていただいたところ

不安なのに手につかない

不安を打ち消す方法が行動であるとは思うのですが
それができなくなる別の原因があるのではないかと思いますがいかがでしょう

そこで気になるのが

良い成績をとらなきゃいけない

という点です

最初気にしていたのは

ちゃんと書けるか否か
単位を取れるかどうか
ですよね

ですが次には良い点をとらなきゃ

(いけない)

それが絶対であるように感じているように見えます

それが不安をより大きなものにしていませんか?

たしかに

成績が悪いより良い方がいいかもしれません

ですが最低限でも単位を落とすよりけっして良くはなくとも

単位を取れた方がいいと思いますがいかがでしょうか

また単位を落としたとしても

再度時間をかけ良い成績で単位を取るという方法もあると思います

ですのでますは

目標を設定してみませんか?

いきなり大きな目標でなく

まずは最低限

そしてその上の目標

たとえば

最低でも単位はとれるように

そしてそれをクリアできそうであれば

より良い点数を

また可能性として考えられるのは

ちゃんと書けなければどうしようという点から

テストやレポートの対策がたっていないのではないかとも考えられます

内容がわからなかったり書き方がわからなかったり

その部分につまずきはないでしょうか

そうであれば可能な範囲で教授や講師先輩などに聞いてみてはいかがでしょう

情報が足りないでいるとも考えられるのです

ですのでよりいっそう不安を強める結果となってはいないでしょうか

これが そるとさんへの参考となれば幸いです

またそもそも不安感が強いようであればどうぞご相談ください

そるとさんのお話をうかがった上でより短期間での解消のお手伝いをさせていただきます

この回答に関するご質問であれば無料で回答させていただきます
ご相談であればどうぞご連絡ください

違反報告

2018年10月9日 20時43分


絶対・永遠はありません

そるとさん、こんにちは。愚禿進といいます。
レポートやテストの成績のことが不安なら、不安が解消するまで勉強するしかないですね。あなたがどうしても今の大学で学んで社会に出ていきたいのなら。卒業後のことなどまだ考えられないとうなら、自分が何故今の大学に行っているのかをはっきりさせることが先決ですけどね。どうしてもこの大学で〇〇を学んで△△になりたいという強い意志が見えません。大学は義務教育ではないんですよ。親にお金出してもらってるのかどうか知りませんが、レポートや試験が不安ならやめたらいいのではないでしょうか。ちょっと強気なコメントで、ごめんなさいね。世の中には大学で学びたくてもいろいろな事情でできない人もいます。

違反報告

2018年10月9日 13時22分


こころの相談室 おうみ

結局レポートが書けなかったらどうしよう、テストの点が悪かったらどうしようという感覚的な不安がとても大きくなっているということなのですね。上手くできなかったらどうしようという不安にならず落ち着いて勉強したいとのことですが、そういう不安にならないことは可能だと思いますか?あなたが勉強をどれだけしたとしても、不安にはなると思います。不安はゼロにはならないと思います。ちゃんと卒業しようと思っている人はみんな不安なのではないでしょうか。

不安にならないことができないとしたら、その不安は抱えていなければなりません。ですので少しでも不安を小さくするためにどうしたらいいか、を考えることになると思います。
漠然と不安を抱えていると、不安に小さくする方法は見えてきません。なので、何が不安なのか、どんな不安なのか、具体的に不安の内容を考えてください。
「ちゃんと書けない」ことが不安だといっても、「ちゃんと」とは何でしょうか。問題が解けないことでしょうか。なら、どんな問題が解けないのでしょうか。どの分野の何が苦手なのでしょうか。それとも試験中にペンが壊れて字が書けなくなることが不安なのでしょうか。
不安の中身をよく考えて具体的なことに置き換えていけば、対策が取れそうに思います。

漠然と不安だという風に感じる時は、その不安を対策が取れる具体的な内容にしてみてください。

違反報告

2018年10月9日 11時50分


ファミリーカウンセリング高尾

そると 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
基本的には、簡単なストレッチ等の方法で、リラックス法を身に着ければ、落ち着けると思いますが、もし、独力では難しいご様子であれば、
諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2018年10月9日 10時58分